大東亜戦争終戦80年記念事業 英霊追悼・感謝の心を 若い世代へ そして 世界へ 5つの記念事業 令和7年 8月 15日 靖國神社で「追悼と感謝の集い」を開催 多くの国民、特に若い世代に靖國神社参拝を呼びかけ、「大東亜戦争終戦80年 追悼と感謝の集い」を開催し、ネットライブ中継でも発信します。 YouTubeライブで生中継(視聴無料) 登壇者 古庄幸一 門田隆将 谷口智彦 山口采希 新藤義孝 井上和彦 半井小絵 詳細を見る 全国の護國神社を中心に 「追悼と感謝の集い」を開催します 8月15日または終戦80年の年内に、全国の各護國神社を中心に、若い世代も参画する 「追悼と感謝の集い」を全国各地で開催します。(集いの行事名は各地区によって異なります)集いでは慰霊の心を受け継ぐ若い世代からの発表や、 「天皇皇后両陛下 慰霊の旅」の取材映像、「映像コンテスト」優秀作品の上映なども行います。また、近隣会場で「終戦80年企画パネル展」が開催される地区もあります。 詳細を見る 沖縄戦の学徒隊・特攻隊 パネル展示 沖縄戦で散華された10代・20代の英霊の心情を、具体的なエピソードを通じて紹介。 7月より靖國神社遊就館・本館1階ギャラリーで展示されるとともに、 全国各地にパネル提供も行い、全国の護国神社や一般施設でも展示いたします。 詳細を見る 「伝えよう! 英霊の思い」 映像コンテスト 創造力ある若者が参画し英霊の思いや追悼と感謝の心を伝える「映像」作品を募るコンテストを実施し、優秀作品を表彰します。 また、入賞作品をホームページに掲載し、多くの方々に視聴いただけるよう拡散します。 最優秀賞作品は 国際映画祭に出品を予定 審査員長 柿崎 ゆうじ 氏(映画監督) 審査員 安倍 昭恵 氏 審査員 井上 和彦 氏(ジャーナリスト) 審査員 吉木りさ氏(女優・タレント) お応援メッセージ 柿崎 ゆうじ 氏(映画監督) 安倍昭恵 氏 井上 和彦 氏 ・吉木りさ 氏 赤羽潤 氏 (鳥濱トメさんの孫) 葛城 奈海 氏(ジャーナリスト) クラウドファンディング 目標金額達成! 詳細を見る 天皇皇后両陛下の慰霊の行幸啓に際し青年学生による慰霊奉迎団を派遣 天皇皇后両陛下は終戦80年に際し、硫黄島、沖縄、広島、長崎へ行幸啓になり、7月のモンゴルご訪問では、旧ソ連に抑留された日本人の慰霊碑に供花されました。これらの地に青年学生を派遣し、地域の方々と共に感謝の思いを込めて奉迎申し上げると共に、皇室の鎮魂と平和への祈りを偲びつつ、慰霊の誠を捧げ、関係者・若い世代への取材活動を行い、その成果を映像などにまとめ発信します。 詳細を見る 大東亜戦争終戦80年記念事業 ご協賛のお願い 5つの「大東亜戦争終戦80年記念事業」を通じ、英霊追悼・感謝の心を受け継ぎ、恒常的に靖國神社・護國神社を参拝し、地域の慰霊行事・慰霊碑を守る多くの若い世代を輩出しております。 そして、世界の平和・友好・繁栄に寄与する若者同士の連携を強く築いて参ります。 記念事業は、すべて皆様方のご協賛金で運営しております。ご賛同の方々のご支援ご協力を心からお願い申し上げます。 詳細を見る 感謝の心をつなぐ青年フォーラム公式アカウント Instagram Instagramで見る YouTube YouTube で見る 公式 X (旧Twitter) 公式 Facebook 主催団体 大東亜戦争終戦80年国民委員会 「感謝の心をつなぐ青年フォーラム」実行委員会 Quick Links TOP 追悼と感謝の集い 全国各護國神社などでの集い 沖縄戦のパネル展示 映像コンテスト 青年学生による慰霊奉迎団 ご協賛のお願い TOP 追悼と感謝の集い 全国各護國神社などでの集い 沖縄戦のパネル展示 映像コンテスト 青年学生による慰霊奉迎団 ご協賛のお願い お問い合わせ先 大東亜戦争終戦80年国民委員会 〒153-0042東京都目黒区青葉台3-10-1-601 日本会議内(事務局)TEL :03-3476-5611 FAX:03-3476-5612直通:070-5579-3959e-mail:yasukuniseinen@gmail.com © 2025 All Rights Reserved.